8月20日イベント情報

2017年8月20日(日)
平成29年度滋賀県アートコラボレーション事業
『オーケストラで聴く日本の名曲リクエストコンサート』

 

チラシPDFデータ


 テノール歌手 秋川 雅史(あきかわ まさふみ)とソプラノ歌手 光野孝子(みつの たかこ)をゲストに迎え、N響団友オーケストラとおくる昭和の名曲リクエストコンサート。50曲の中から事前に選んでいただいた曲を、二人が絶唱。
是非ご家族お友達、お誘い合わせの上お越しください!
※7月1日より電話予約の受付開始いたします。(7/1から8/13まで受付)電話受付は終了しました。

 お電話での予約のチケットお支払い方法はこちら

リクエストは以下のチラシ裏面を印刷し、はがき部分に記載のうえ、ハーティーセンター秦荘まで持ち込み もしくは厚紙に貼り付け郵送してください。※6月6日(火)必着
 6月7日(水) 380枚のリクエスト応募はがきから厳正に抽選のうえ10名様に無料招待券をお送りさせて頂きました。6/7郵送しましたので、おたのしみにお待ちください。
※当選はチケット引換券の発送をもって代えさせていただきます。

公演日程
平成29年8月20日(日) 開場:15時30分 開演:16時00分
会場
ハーティーセンター秦荘:大ホール
出演
テノール:秋川 雅史(あきかわ まさふみ)
ソプラノ:光野 孝子(みつの たかこ)
N響団友オーケストラ
入場料

全席指定 前売 4,000円(税込) 
       当日 4,500円(税込)
※1.前売で完売の場合、当日券はありません

チケット販売


ハーティーセンター秦荘(月曜休館)
愛知川公民館(月曜祝日休館)
愛知川駅コミュニティーハウス・るーぶる愛知川
ひこね市文化プラザチケットセンター(彦根市野瀬町187-4)
みずほ文化センター(彦根市田原町11)
八日市文化芸術会館(東近江市青葉町1-50)
しがぎん経済文化センター
彦根地域勤労者互助会
東近江地域勤労者互助会

 
 
問い合わせ
ハーティーセンター秦荘(月曜休館・午前9時~午後5時) 
TEL 0749-37-4110


 

出演者紹介

140705笑福亭右喬秋川 雅史(あきかわ まさふみ)

 

 1967年愛媛県西条市生まれ。4歳よりヴァイオリンとピアノを始める。 のちに父の指導のもと声楽の道へと転向。
国立音楽大学・同大学院にて中村健氏の指導を受けたあと、4年間イタリアの パルマにてデリオ・ポレンギ氏に師事。 帰国後ソリストとして数々のコンサートに出演。
1998年、カンツォーネコンクール第1位、日本クラシック音楽コンクール最高位をそれぞれ受賞、
2005年、アルバム「威風堂々」をリリース。そのアルバムに収録された楽曲 「千の風になって」が話題をよび、翌年シングルカット。
2006年、第57回NHK紅白歌合戦に初出場。
2007年、シングル「千の風になって」でクラシックの歌手として史上初のオリコンシングルチャート1位を獲得。130万枚もの売り上げとなり、年間オリコンチャート1位獲得。同年、第47回日本レコード大賞特別賞受賞。
2008年、ゴールドディスク大賞受賞。ゴールデンアロー賞受賞。
同年7月、Bunkamuraオーチャードホールにて、美智子皇后台覧コンサート 「生きる2008〜小児がんなど病気と闘う子供達と共に〜 」に出演。 その年、全国ツアーで動員した観客と同じ28000人分のポリオワクチンを“世界の子どもにワクチンを日本委員会”に寄付し、同委員会より感謝状を授与される。
2007年2008年、NHK紅白歌合戦連続出場。
2011年、シングル「あすという日が」を発売。
同年NHK紅白歌合戦に4回目の出場を果たす。
2014年2月 秋川雅史 初のベストアルバムを発売。
2014年8月 新国立劇場オペラパレスにてオペラ「カルメン」ドンホセ役で出演。
現在、最も実力、人気を供えたテノール歌手として活躍している。

 

140705笑福亭鉄瓶

光野 孝子(みつのたかこ)

 松江市出身。島根大学教育学部特別音楽課程(声楽専攻)卒業。二期会オペラスタジオマスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。第五回藤沢オペラコンクール入選。1997年文化庁芸術インターンシップ研修員。2008~2015年ベルギーで行われた声楽マスタークラスを受講、Y.バルテルミ、Z.ファンダスティーネ両氏に師事。オペラではこれまでに「ラ・ボエーム」ミミ、「魔笛」パミーナ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「カルメン」ミカエラ役などで出演。またJ.S.バッハ「クリスマス・オラトリオ」「カンタータ」「ミサ」「マタイ受難曲」、モーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ」などのソプラノソロを務める。2016年サントリーホールにてソプラノソロを務めた明治学院バッハアカデミー演奏会「マタイ受難曲」「フォーレ レクイエム」のライヴ録音CDがリリースされ好評を博す。

国立国会図書館うたう会、霞ヶ関男声合唱団、合唱団ちよがみ、とうきょう讃美歌をうたう会指揮者。明治学院バッハアカデミー、國學院大学フォイエルコールヴォイストレーナー。島根県観光「遣島使」。二期会会員


N響団友オーケストラ

 NHK交響楽団団友により1982年に組織され運営されているのがN響団友オーケストラです。
結成以来数多くの演奏活動を全国的に行っています。青少年の音楽教育のための演奏をはじめ、一般のコンサート・オペラ・バレエ・ボランティア演奏等に、小編成アンサンブルから大編成のフルオーケストラまで、広範囲のプログラムで好評を博しています。出演メンバーは団友、N響現役メンバーを中心とし、他の優秀なプレイヤーによって編成されています。
 N響団友とは、NHK交響楽団に永年在籍して定年退職した者、10年以上コンサートマスターとして在籍した者、及び特に功績を認められた者が、N響から団友という名称で処遇されています。
一般のオーケストラと違い、レパートリーも多く、どんな楽曲でも安心して聴けるアレンジの確かさと、テクニックの持ち主です。